人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然環境 緑のデザイナー2

dezainer2.exblog.jp
ブログトップ
2008年 01月 05日

§ 修羅

§ 修羅_d0139704_631374.jpg
§ 修羅_d0139704_6313550.jpg





修羅(しゅら)は、重い石材などを運搬するために用いられた木製の大型橇である。重機の存在しなかった時代に重いものを運ぶ重要な手段であった。
コロなどの上に乗せることで、摩擦抵抗を減らすことができる

1978年3月に大阪府藤井寺市で三ツ塚古墳(道明寺六丁目)の周濠から、
大小2つの修羅が出土大きい修羅(全長8.8m、幅1.9m、重さ3.2トン)はアカガシ類の木、
小さい修羅(全長2.8m、幅0.7m)はクヌギ類の木でできており、
いずれも二股に分かれた一木であることがわかった。
これらと同時に梃子棒(長さ6.2m、直径20cm)も発見された。

出土場所などから、古市古墳群の最盛期だった5世紀ごろのものと推定されている。
(左写真)

右写真は先代師匠から庭園造りに使った修羅とコロです、このサイズでも三トンから六トン程度の石の移動が可能でした。現在では建設機械が支流になり出番が無くなりました。

by midorinodezainer2 | 2008-01-05 06:35 | 環境紹介


<< § 修羅2(アイセルシュラホール)      § みかん  >>